-
SUZAKISEREN イベント【YOU,IN INK.】 5/17(土)
¥3,300
SUZAKISERENが用意したチェックリストにご回答いただき、 その場であなたの答えをもとにキャラクターを制作します。 日程:2025年5月17日(土) 時間:お一人様/約30分 定員:5名 会場:ギャラリールモンド 参加費:¥3,300(税込) ※予約後のキャンセル/返金はお受けしておりませんので予めご了承ください。 SUZAKISEREN https://www.instagram.com/suzakiseren/ https://x.com/s_r_n_39030
-
SUZAKISEREN イベント【YOU, IN INK.】 5/18(日)
¥3,300
SUZAKISERENが用意したチェックリストにご回答いただき、 その場であなたの答えをもとにキャラクターを制作します。 日程:2025年5月18日(日) 時間:お一人様/約30分 定員:3名 会場:ギャラリールモンド 参加費:¥3,300(税込) ※予約後のキャンセル/返金はお受けしておりませんので予めご了承ください。 SUZAKISEREN https://www.instagram.com/suzakiseren/ https://x.com/s_r_n_39030
-
コマツタスク トラのグラス
¥2,420
予約商品
コマツタスク トラのグラス(70mm×70mm×90mm) 専用箱付き(75mm×75mm×95mm) Published by Little Pine Studio Printing:Hakko Bijyutsu Co.,Ltd. 2022年3月の初個展「JOKES」から3年、 コマツタスクさん二度目のルモンド個展「Midnight Potato Chips」を開催いたします。 (開催期間:2025年4月22日〜5月4日) 音楽にまつわるヴィジュアルを多く手がけているコマツタスクさんは、そのユニークなタッチとユーモアで注目を集めています。 描かれる小さな生き物たちや背景描写は、シンプルながらも強い印象を残し、観るものの感情に自然と入り込んできます。音楽に対する深い理解とリズムと揺らぎが感じられる表現は、そのセンスが評価され多くのミュージシャンやファンからも信頼を得ており、音楽イベントの世界観に新鮮な息吹を吹き込んでいます。 本展では、どこか懐かしくて愛嬌に溢れた小さな生き物たちをモチーフにした小さな作品と、真夜中のポテトチップスをテーマに描かれた作品が並びます。展示作品のほかにも、ステッカーセットやTシャツなども取り扱っております。中でも大人気のピンバッジは、太めのアウトラインとユルい描写が愛らしく、遊び心と優しさがあって観るものの心を和ませてくれます。 また、会期中には小さな生き物たちのモールドール・ワークショップも開催予定です。 (詳細はSNSにて23日以降にお知らせします) https://www.instagram.com/tskkkx https://www.tis-home.com/komatsutasuku
-
コマツタスク 画集_BIG PIZZA BOOK
¥2,420
予約商品
コマツタスク画集 『 BIG PIZZA 』 文庫サイズ 全66ページ Published by Little Pine Studio Printing:Hakko Bijyutsu Co.,Ltd. 2022年3月の初個展「JOKES」から3年、 コマツタスクさん二度目のルモンド個展「Midnight Potato Chips」を開催いたします。 (開催期間:2025年4月22日〜5月4日) 音楽にまつわるヴィジュアルを多く手がけているコマツタスクさんは、そのユニークなタッチとユーモアで注目を集めています。 描かれる小さな生き物たちや背景描写は、シンプルながらも強い印象を残し、観るものの感情に自然と入り込んできます。音楽に対する深い理解とリズムと揺らぎが感じられる表現は、そのセンスが評価され多くのミュージシャンやファンからも信頼を得ており、音楽イベントの世界観に新鮮な息吹を吹き込んでいます。 本展では、どこか懐かしくて愛嬌に溢れた小さな生き物たちをモチーフにした小さな作品と、真夜中のポテトチップスをテーマに描かれた作品が並びます。展示作品のほかにも、ステッカーセットやTシャツなども取り扱っております。中でも大人気のピンバッジは、太めのアウトラインとユルい描写が愛らしく、遊び心と優しさがあって観るものの心を和ませてくれます。 また、会期中には小さな生き物たちのモールドール・ワークショップも開催予定です。 (詳細はSNSにて23日以降にお知らせします) https://www.instagram.com/tskkkx https://www.tis-home.com/komatsutasuku
-
コマツタスク 新作ピンズ(低気圧のペンギン/コウモリ)
¥880
予約商品
コマツタスク 新作ピンズ ・低気圧のペンギン(H12mm×W17mm) ・コウモリ(H10mm×W12mm) 2022年3月の初個展「JOKES」から3年、 コマツタスクさん二度目のルモンド個展「Midnight Potato Chips」を開催いたします。 (開催期間:2025年4月22日〜5月4日) 音楽にまつわるヴィジュアルを多く手がけているコマツタスクさんは、そのユニークなタッチとユーモアで注目を集めています。 描かれる小さな生き物たちや背景描写は、シンプルながらも強い印象を残し、観るものの感情に自然と入り込んできます。音楽に対する深い理解とリズムと揺らぎが感じられる表現は、そのセンスが評価され多くのミュージシャンやファンからも信頼を得ており、音楽イベントの世界観に新鮮な息吹を吹き込んでいます。 本展では、どこか懐かしくて愛嬌に溢れた小さな生き物たちをモチーフにした小さな作品と、真夜中のポテトチップスをテーマに描かれた作品が並びます。展示作品のほかにも、ステッカーセットやTシャツなども取り扱っております。中でも大人気のピンバッジは、太めのアウトラインとユルい描写が愛らしく、遊び心と優しさがあって観るものの心を和ませてくれます。 また、会期中には小さな生き物たちのモールドール・ワークショップも開催予定です。 (詳細はSNSにて23日以降にお知らせします) https://www.instagram.com/tskkkx https://www.tis-home.com/komatsutasuku
-
コマツタスク プリント作品_MEIRIN RECORD CLUB 2024
¥33,000
SOLD OUT
コマツタスク 「MEIRIN RECORD CLUB 2024」 作品サイズ:H594mm×W420mm (A2) 使用画材:ジークレープリント *お届けまで2週間ほどお待ちいただきます。 *額は付属しておりません。 2022年3月の初個展「JOKES」から3年、 コマツタスクさん二度目のルモンド個展「Midnight Potato Chips」を開催いたします。 (開催期間:2025年4月22日〜5月4日) 音楽にまつわるヴィジュアルを多く手がけているコマツタスクさんは、そのユニークなタッチとユーモアで注目を集めています。 描かれる小さな生き物たちや背景描写は、シンプルながらも強い印象を残し、観るものの感情に自然と入り込んできます。音楽に対する深い理解とリズムと揺らぎが感じられる表現は、そのセンスが評価され多くのミュージシャンやファンからも信頼を得ており、音楽イベントの世界観に新鮮な息吹を吹き込んでいます。 本展では、どこか懐かしくて愛嬌に溢れた小さな生き物たちをモチーフにした小さな作品と、真夜中のポテトチップスをテーマに描かれた作品が並びます。展示作品のほかにも、ステッカーセットやTシャツなども取り扱っております。中でも大人気のピンバッジは、太めのアウトラインとユルい描写が愛らしく、遊び心と優しさがあって観るものの心を和ませてくれます。 また、会期中には小さな生き物たちのモールドール・ワークショップも開催予定です。 (詳細はSNSにて23日以降にお知らせします) https://www.instagram.com/tskkkx https://www.tis-home.com/komatsutasuku
-
コマツタスク プリント作品_MEIRIN RECORD CLUB 2023
¥33,000
SOLD OUT
コマツタスク 「MEIRIN RECORD CLUB 2023」 作品サイズ:H594mm×W420mm (A2) 使用画材:ジークレープリント *お届けまで2週間ほどお待ちいただきます。 *額は付属しておりません。 2022年3月の初個展「JOKES」から3年、 コマツタスクさん二度目のルモンド個展「Midnight Potato Chips」を開催いたします。 (開催期間:2025年4月22日〜5月4日) 音楽にまつわるヴィジュアルを多く手がけているコマツタスクさんは、そのユニークなタッチとユーモアで注目を集めています。 描かれる小さな生き物たちや背景描写は、シンプルながらも強い印象を残し、観るものの感情に自然と入り込んできます。音楽に対する深い理解とリズムと揺らぎが感じられる表現は、そのセンスが評価され多くのミュージシャンやファンからも信頼を得ており、音楽イベントの世界観に新鮮な息吹を吹き込んでいます。 本展では、どこか懐かしくて愛嬌に溢れた小さな生き物たちをモチーフにした小さな作品と、真夜中のポテトチップスをテーマに描かれた作品が並びます。展示作品のほかにも、ステッカーセットやTシャツなども取り扱っております。中でも大人気のピンバッジは、太めのアウトラインとユルい描写が愛らしく、遊び心と優しさがあって観るものの心を和ませてくれます。 また、会期中には小さな生き物たちのモールドール・ワークショップも開催予定です。 (詳細はSNSにて23日以降にお知らせします) https://www.instagram.com/tskkkx https://www.tis-home.com/komatsutasuku
-
”THUNDER 'N' SEA” リトルサンダー/カイ(Limited Box ver.)
¥16,500
*international shipping → https://www.galerielemonde.com/shop ”THUNDER 'N' SEA” by LITTLE THUNDER and KAI 香港のアーティスト Little ThunderとL.Aで大学生活をしているKaiが、2024年夏に4年振りに東京で再開したことをきっかけに始まった交換絵日記が一冊の本になりました。 人生の不安や悩み、気になっていることを赤裸々に綴った交換絵日記は、大人気アーティストLittle Thunderの内面を垣間見れる貴重なものでもあり、大学生Kaiのセンチメンタルな気持ちも相まって、二人の永遠の夏を綴じたドキュメンタリーとなっております。 この本は通常版と特別ボックス版があります。 Box includes : ・Paperback with Lenticular Cover (257×205mm)/full colour/116 pages ・Ultra-thick card artwork by LITTLE THUNDER (257×160mm) ・Cards (185×148mm)×6 ・Mini cards (85×54mm)×6 ・Stickers ×4 ・Risographs ×2 ・Can badge ×1 ・Lenticular sticker ×1 ・Gift_Poster for TAIPEI ART BOOK FAIR 2024 Credit : Illustration by LittleThunder and Kai Title logo : Katol Book cover coordination : Masanosuke Store., Lttd. Produce : Yoshi Tajima Publisher : LE MONDE Tokyo,LLC Printed in Japan https://www.instagram.com/littlethunder https://www.instagram.com/nomkakaii All rights reserved. No part of this publication may be reproduced or transmitted in any form or by any means, electronic or mechanical, including photocopying, recording or any information storage and retrieval system, without written permission of the publisher.
-
”THUNDER 'N' SEA” リトルサンダー/カイ(Standard ver.)
¥4,180
*international shipping → https://www.galerielemonde.com/product-page THUNDER 'N' SEA Exchange illustration Diary by LITTLE THUNDER and KAI 香港のアーティスト Little ThunderとL.Aで大学生活をしているKaiが、2024年夏に4年振りに東京で再開したことをきっかけに始まった交換絵日記が一冊の本になりました。 人生の不安や悩み、気になっていることを赤裸々に綴った交換絵日記は、大人気アーティストLittle Thunderの内面を垣間見れる貴重なものでもあり、大学生Kaiのセンチメンタルな気持ちも相まって、二人の永遠の夏を綴じたドキュメンタリーとなっております。 この本は通常版と特別ボックス版があります。 Standard ver. includes : ・Paperback with Hologram Cover (257×205mm)/full colour/116 pages Credit : Illustration by LittleThunder and Kai Title logo : Katol Book cover coordination : Masanosuke Store., Lttd. Produce : Yoshi Tajima Publisher : LE MONDE Tokyo,LLC Printed in Japan https://www.instagram.com/littlethunder https://www.instagram.com/nomkakaii All rights reserved. No part of this publication may be reproduced or transmitted in any form or by any means, electronic or mechanical, including photocopying, recording or any information storage and retrieval system, without written permission of the publisher.
-
Little Thunder Special set
¥8,800
・Aurora Porch 定価 2,970円(税込) size : H 165mm × W 240mm リトルサンダー個展「SCENT OF HONG KONG」オリジナル・オーロラポーチ。 見る角度によって色が7色に変わるオーロラカラーで、 化粧品や普段から持ち歩くような様々な小物の収納に便利なポーチ。 中身が透けて見えて、水濡れにも強い柔らかいPVC素材です。 ・Marche bag 定価 3,960円(税込) Size : H 410mm × W 390mm × D 140mm Folded Size : 130mm × 130mm リトルサンダー個展「SCENT OF HONG KONG」オリジナル・マルシェバッグ。 ファッションアイテムとして、また普段使いの買い物袋としてお使いいただけます。 ・3 sticker set (includes 12 stickers) 定価 3,300円(税込) 「SCENT OF HONG KONG」オリジナル・ステッカー Size : H 68mm × W 50mm ・Key Chain A/B 定価 1,760円(税込) リトルサンダー個展「SCENT OF HONG KONG」オリジナル・キーホルダー 両面印刷で、8mmある厚みは薄いキーホルダーに比べると存在感あり目立ちます。 size : H 50mm × W 50mm × D 8mm(A) size : H 40mm × W 40mm × D 8mm(B)
-
OMSCIC COMICS「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 box set」
¥11,000
OMSCIC COMICS 「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 box set」 ・Special box ・「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 book 1」 ・「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 book 2」 ・「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 book 3」 ・「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 ringnote」 ・「4 PANEL COMIC STRIPS No.100」crystal cube ・「4 PANEL COMIC STRIPS No.100」sticker seat ×2 Artist comment "ご覧いただいているボックスは「No.100 ボックスセット」です。 もしも4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるでしょうか? そうです。このボックスに入っている漫画は、そんな想像から生まれました。 100番目に連載された4コマ漫画は、とてもシンプルな内容でした。 ボールが飛んできて、跳ね返って、消えていく——ただそれだけのお話です。 ところがある日、その4コマ漫画が漫画家のコントロールを離れ、勝手に動き回り始めたのです! このボックスに入っている漫画やグッズのすべてには、そんな「No.100」の冒険が詰まっています。 「No.100」が動き回っているんです! ぜひ探してみてください!" OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 book 1」
¥1,540
OMSCIC COMICS 「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 book 1」 Size:190mm×124mm Page:100p Artist comment "この漫画本は、自由意志を持った4コマ漫画「No.100」がスクリーントーンの世界を旅した、いわば写真集のようなものです。 まるで観光名所で記念写真を撮るかのように、それぞれのスクリーントーンの前でポーズをとるだけで、4コマ漫画が出来上がってしまうのです!" OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 book 2」
¥2,200
OMSCIC COMICS 「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 book 2」 Size:210mm×72mm Page:44p Artist comment "漫画家のコントロールを離れて勝手に動き回り始めた4コマ漫画「No.100」! 今回はクラシックな4コマ漫画本の中へ入り込みました。 この漫画本では、ページをめくるたびに時空を越えるかのように「エラー」が起こり、No.100の姿が少しずつ変化していきます。 「No.100」がどこまで変形してしまうのか、ぜひご覧ください!" OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 ringnote」
¥2,750
OMSCIC COMICS 「4 PANEL COMIC STRIPS No.100 ringnote」 Size:283mm×196mm Page:33p Artist comment "今回は、勝手に動き回る4コマ漫画「No.100」が奇妙な幾何学的迷路に閉じ込められてしまいました。 各ページには迷っている「No.100」の姿を見つけることができるでしょう。 とはいえ、この迷路には出口がありません。 表紙も裏表紙もなく、永遠にループし続けるのです……。" OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS 「4 PANEL COMIC STRIPS No.101-227」
¥2,200
OMSCIC COMICS 「4 PANEL COMIC STRIPS No.101-227」 Size:180mm×256mm Page:142p Artist comment "4コマ漫画シリーズは、プリント版として制作されるたびに、既存の漫画本の形式を引用しています。 No.101〜227は、週刊漫画雑誌の形式を借りています。 そのため、冒頭には「巻頭特別収録 フルカラー漫画」が掲載されているのです。 冒頭のカラーマンガは4コマ漫画ではなく、特別収録作品であり、黄色・赤・青の3色のボールによる冒険譚となっています。" OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_01
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_02
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_03
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_04
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_05
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_06
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_07
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_08
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_09
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
OMSCIC COMICS リソグラフ_10
¥2,200
OMSCIC COMICS https://www.instagram.com/omscic_comics https://www.instagram.com/omscic_text リソグラフ(2色印刷/限定10点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 OMSCIC COMICS(オムシック・コミックス)の作品を初めて観たのは、2019年にソウル駅近くで開催されたイラストレーションフェアでした。 当時まだ日本で流行っていたモノクロ線画やユルい動物の絵から影響を受けたスタイルが多い中で、異彩を放っていたのがOMSCIC COMICSでした。 OMSCIC COMICSが一貫して追求している4コマ漫画とは、アナログな平面作品でありながらも、一つ一つのコマがメタバースとして捉えられていて、コマの枠(線)が消えた無重力世界で絵(モチーフ)が自由に他のコマに侵入してきたりします。 2次元空間の4つのコマに絵(モチーフ)が並べられているのではなく、3次元空間に積み重ねられていたりして、各コマの床を突き抜けて下へと落ちていくボールを通じて、そこにコマの存在と時間の流れを感じることができます。(2枚目の図参照) 本展は、OMSCIC COMICSの活動を日本で初めて紹介する展示で、言葉のないグラフィカルで先鋭的、実験精神溢れる世界観に触れていただける空間となっております。グラフィックアートとしても楽しめます。 これまで発表してきた4コマ漫画はすべてナンバリングされており、会場で販売している限定Tシャツにも番号が振られており、それらは作品の一部でもあります。 また、No.100 BOX SETは、「もし4コマ漫画そのものが生きているキャラクターだったら、どんな漫画が生まれるのか?」というコンセプトで制作された、4コマ漫画を擬人化した、作家の妄想が詰まった限定ボックスとなっております。 ぜひとも会場にてOMSCIC COMICSの脳内を覗いてみてください。 会場ではQRコードを読み込んで作品の解説をお楽しみいただけます。 https://www.instagram.com/omscic_comics
-
フカフカフー RISOLOGY2025_A
¥2,750
サイズ:A4 リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。
-
フカフカフー RISOLOGY2025_B
¥2,750
サイズ:A4 リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。
-
tototatatsu RISOLOGY2025_A
¥2,750
サイズ:A4 リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。
-
tototatatsu RISOLOGY2025_B
¥2,750
サイズ:A4 リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。
-
いそ RISOLOGY2025_A
¥2,750
サイズ:A4 リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。
-
いそ RISOLOGY2025_B
¥2,750
サイズ:A4 リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。
-
ナミサトリ RISOLOGY2025_Sea
¥2,750
ナミサトリ「Sea」 https://www.instagram.com/namisatori リソグラフ(2色印刷/限定20点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2025」 ikuiku studio/いそ/大久保つぐみ/KAI/川添のどか/Xue Tsung Hsien/タワタリナツキ/ナミサトリ/HER/hagi/フカフカフー/BRIDGE SHIP HOUSE/PEGACON/tototatatu
-
ナミサトリ RISOLOGY2025_Mountain
¥2,750
ナミサトリ「Mountain」 https://www.instagram.com/namisatori リソグラフ(2色印刷/限定20点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2025」 ikuiku studio/いそ/大久保つぐみ/KAI/川添のどか/Xue Tsung Hsien/タワタリナツキ/ナミサトリ/HER/hagi/フカフカフー/BRIDGE SHIP HOUSE/PEGACON/tototatatu
-
ikuiku studio RISOLOGY2025_A
¥2,750
サイズ:A4 リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。
-
ikuiku studio RISOLOGY2025_B
¥2,750
サイズ:A4 リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。
-
KAI RISOLOGY2025_cherry
¥2,750
KAI「cherry」 https://www.instagram.com/nomkakaii リソグラフ(2色印刷) サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2025」 ikuiku studio/いそ/大久保つぐみ/KAI/川添のどか/Xue Tsung Hsien/タワタリナツキ/ナミサトリ/HER/hagi/フカフカフー/BRIDGE SHIP HOUSE/PEGACON/tototatatu
-
KAI RISOLOGY2025_idol star
¥2,750
KAI「idol star」 https://www.instagram.com/nomkakaii リソグラフ(2色印刷) サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2025」 ikuiku studio/いそ/大久保つぐみ/KAI/川添のどか/Xue Tsung Hsien/タワタリナツキ/ナミサトリ/HER/hagi/フカフカフー/BRIDGE SHIP HOUSE/PEGACON/tototatatu
-
TRAMPOLINE RISOLOGY2022_A
¥2,750
TRAMPOLINE https://www.instagram.com/tram__poline リソグラフ(4色印刷/アラベール90kg) サイズ:A4(297×210mm) 印刷:Hand Saw Press リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2022」 ikik/影山紗和子/桂川峻哉/ギブミ〜!トモタカ/sanaenvy/trampoline/中村杏子/NOY/ミカミタク/森ノリコ/リック/ろるらり
-
TRAMPOLINE RISOLOGY2022_B
¥2,750
TRAMPOLINE https://www.instagram.com/tram__poline リソグラフ(4色印刷/アラベール90kg) サイズ:A4(297×210mm) 印刷:Hand Saw Press リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2022」 ikik/影山紗和子/桂川峻哉/ギブミ〜!トモタカ/sanaenvy/trampoline/中村杏子/NOY/ミカミタク/森ノリコ/リック/ろるらり
-
TRAMPOLINE RISOLOGY2022_C
¥2,750
TRAMPOLINE https://www.instagram.com/tram__poline リソグラフ(4色印刷/アラベール90kg) サイズ:A4(297×210mm) 印刷:Hand Saw Press リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2022」 ikik/影山紗和子/桂川峻哉/ギブミ〜!トモタカ/sanaenvy/trampoline/中村杏子/NOY/ミカミタク/森ノリコ/リック/ろるらり
-
万年喪服 MEMENTO MORI 額装込/送料込
¥47,000
額装/シークレープリント(エディション 1) サイズ:400×400mm 2023年10月24日から11月5日まで開催しているグループ展示メメントモリ2023の展示作品です。 メキシコでは10月31日〜11月2日にガイコツ祭りがあります。死者の魂が現世に戻ってくるとされるこの三日間に、皆で明るく楽しく死者を弔う祭りです。 極彩色のガイコツやマリーゴールドで飾られた祭壇、そして仮装した人々が街を埋め尽くすこの祭りからは、常に死を想え〜人生を謳歌しましょう〜というメッセージが伝わってきます。 私も2017年にメキシコ・オアハカでの祭りを体験してきました。 世界中から集まった人々がスカルメイクをして教会から公園までを闊歩して、カフェやレストランの店員まで皆がスカルメイクをしている非日常の世界を存分に楽しんできました。また、夜中に3つのお墓を巡った際には、現地の人々が祖先のお墓を囲んで飲めや歌えや踊れや騒げの楽しい時間を過ごしている様子を見て、メメントモリ〜常に死を想え〜人生を謳歌しましょう〜という考えに深く感銘を受けました。 ステイホームなどと言って、科学も道理もない極めて迷信的だったこの数年間の失われた時間やリアルな人とのコミュニケーションの尊さを取り戻してください。 【参加者】 あんのん/及川真雪/加藤宗一郎/金井香凛/Kamin/ギブミ〜!トモタカ/Kumi Takahashi/小林ラン/SHOKO KITAMOTO/須田浩介/生/万年喪服/メリヤスミドリ/WOWs
-
mame ポストカードセット(けろけろけろっぴ、タキシードサム、バッドばつ丸)
¥1,320
サイズ:205×148mm(A5変形) けろけろけろっぴ、タキシードサム、バッドばつ丸の3枚セットです。 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/emamemamo33 https://www.instagram.com/emamemamo
-
mame コラボステッカーセット(けろけろけろっぴ、タキシードサム、バッドばつ丸)
¥1,100
サイズ:70×50mm けろけろけろっぴ、タキシードサム、バッドばつ丸の3枚セットです。 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/emamemamo33 https://www.instagram.com/emamemamo
-
miki ポストカードセット(クロミ、シナモロール、ポチャッコ)
¥1,320
サイズ:182×148mm(A5変形) クロミ、シナモロール、ポチャッコの3枚セットです。 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/emamemamo33 https://www.instagram.com/emamemamo
-
miki ステッカーセット(クロミ、シナモロール、ポチャッコ)
¥1,100
サイズ:70×50mm クロミ、シナモロール、ポチャッコの3枚セットです。 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/emamemamo33 https://www.instagram.com/emamemamo
-
サンレモ ポストカードセット(バッドばつ丸、パティアンドジミー、マイメロディ)
¥1,320
サイズ:205×148mm(A5変形) バッドばつ丸、パティアンドジミー、マイメロディの3枚セットです。 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/emamemamo33 https://www.instagram.com/emamemamo
-
サンレモ ステッカーセット(バッドばつ丸、パティアンドジミー、マイメロディ)
¥1,100
サイズ:70×50mm バッドばつ丸、パティアンドジミー、マイメロディの3枚セットです。 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/emamemamo33 https://www.instagram.com/emamemamo
-
ア〜ミ〜 ポストカードセット(けろけろけろっぴ、タキシードサム、ニャニィニュニェニョン)
¥1,320
サイズ:182×148mm(A5変形) けろけろけろっぴ、タキシードサム、ニャニィニュニェニョンの3枚セットです。 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/emamemamo33 https://www.instagram.com/emamemamo
-
ア〜ミ〜 ステッカーセット(けろけろけろっぴ、タキシードサム、ニャニィニュニェニョン)
¥1,100
サイズ:70×50mm けろけろけろっぴ、タキシードサム、ニャニィニュニェニョンの3枚セットです。 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/emamemamo33 https://www.instagram.com/emamemamo
-
miki 作品_クロミ(額装込/送料込)
¥35,000
額装サイズ:太子サイズ(379×288mm) ジークレープリント(エディション番号と作品証明書付き) 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/mmiki_studio_ https://www.instagram.com/mmiki_studio_
-
miki 作品_シナモロール(額装込/送料込)
¥35,000
額装サイズ:太子サイズ(379×288mm) ジークレープリント(エディション番号と作品証明書付き) 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/mmiki_studio_ https://www.instagram.com/mmiki_studio_
-
miki 作品_ポチャッコ(額装込/送料込)
¥35,000
額装サイズ:太子サイズ(379×288mm) ジークレープリント(エディション番号と作品証明書付き) 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/mmiki_studio_ https://www.instagram.com/mmiki_studio_
-
サンレモ 作品_パティ&ジミー(額装込/送料込)
¥46,000
額装サイズ:太子サイズ(379×288mm) ジークレープリント(エディション番号と作品証明書付き) 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/3kaku_illust https://www.instagram.com/3kakulemon
-
サンレモ 作品_マイメロディ(額装込/送料込)
¥46,000
額装サイズ:太子サイズ(379×288mm) ジークレープリント(エディション番号と作品証明書付き) 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/3kaku_illust https://www.instagram.com/3kakulemon
-
サンレモ 作品_バッドばつ丸(額装込/送料込)
¥46,000
額装サイズ:太子サイズ(379×288mm) ジークレープリント(エディション番号と作品証明書付き) 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/3kaku_illust https://www.instagram.com/3kakulemon
-
ア〜ミ〜 作品_タキシードサム(額装込/送料込)
¥46,000
額装サイズ:四切サイズ(424×348mm) ジークレープリントに手彩色(エディション番号と作品証明書付き) 注文時点で一番若いエディション番号のものをお送りいたします。 2024年9月11日から16日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.9にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。こちらの作品はギャラリールモンドの独占販売です。 https://x.com/comcomblue https://www.instagram.com/comcomblue_works
-
PEGACON シールブック
¥2,750
サイズ:188×146mm 5年前からラブコールを送り続け、晴れて実現する日本初個展「Drop of Dolls」を開催中のソウル在住イラストレーターPEGACONさんのシールブックです。 喜怒哀楽の4つをテーマに、10ページごとにイラストシールをまとめたものになっております。 寓話的世界を自身の審美眼を通じて、ディテールにこだわって描いた作品群が魅力です。 https://x.com/pegacon_lee https://www.instagram.com/pegacon_lee/
-
日菜乃 作品_ポチャッコとおやつのじかん(額装込/送料込)
¥32,800
タイトル:ポチャッコとおやつのじかん 額装サイズ:四切サイズ(424×348mm) ジークレープリントにビーズ装飾(エディション番号と作品証明書付き) 2023年9月13日から18日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催された、ファンシーサンリオキャラクターズ vol.8にて展示販売したサンリオ公式のライセンス商品です。 https://twitter.com/TrmrKrkr_hinano https://www.instagram.com/trym_hinano/
-
飯田梓 カード 3点セット(けろけろけろっぴ、バッドばつ丸、ポムポムプリン)
¥1,100
Sanrio Characters × Azusa Iida 3 Card Set size : 180×148mm 2023年9月13日から18日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催されたFancy Sanrio Characters vol.8にて、飯田梓さんがサンリオキャラクターズを描き下ろしました。 こちらのカード3枚セットはサンリオのライセンス商品です。 https://saitoh-yusuke.com/ https://twitter.com/saitoh_yusuke https://www.instagram.com/saitoh_yusuke/
-
サイトウユウスケ カード3点セット(タキシードサム、ハローキティ、リトルツインスターズ)
¥1,100
Sanrio Characters × Yusuke Saitoh 3 Card Set size : 180×148mm 2023年9月13日から18日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催されたFancy Sanrio Characters vol.8にて、サイトウユウスケさんがサンリオキャラクターズを描き下ろしました。 こちらのカード3枚セットはサンリオのライセンス商品です。 https://saitoh-yusuke.com/ https://twitter.com/saitoh_yusuke https://www.instagram.com/saitoh_yusuke/
-
サイトウユウスケ ステッカー_タキシードサム
¥550
Sanrio Characters × Yusuke Saitoh Sticker size : 85×45mm 2023年9月13日から18日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催されたFancy Sanrio Characters vol.8にて、サイトウユウスケさんがサンリオキャラクターズを描き下ろしました。 こちらのステッカーはサンリオのライセンス商品です。 https://saitoh-yusuke.com/ https://twitter.com/saitoh_yusuke https://www.instagram.com/saitoh_yusuke/
-
サイトウユウスケ ステッカー_リトルツインスターズ
¥550
Sanrio Characters × Yusuke Saitoh Sticker size : 85×85mm 2023年9月13日から18日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催されたFancy Sanrio Characters vol.8にて、サイトウユウスケさんがサンリオキャラクターズを描き下ろしました。 こちらのステッカーはサンリオのライセンス商品です。 https://saitoh-yusuke.com/ https://twitter.com/saitoh_yusuke https://www.instagram.com/saitoh_yusuke/
-
サイトウユウスケ ステッカー_ハローキティ
¥550
Sanrio Characters × Yusuke Saitoh Sticker size : 78×45mm 2023年9月13日から18日まで伊勢丹新宿本館6階にて開催されたFancy Sanrio Characters vol.8にて、サイトウユウスケさんがサンリオキャラクターズを描き下ろしました。 こちらのステッカーはサンリオのライセンス商品です。 https://saitoh-yusuke.com/ https://twitter.com/saitoh_yusuke https://www.instagram.com/saitoh_yusuke/
-
mame クリアファイル(ポチャッコ)
¥770
2021年1月27日〜2月2日に開催した「ファンシーサンリオキャラクターズ」(伊勢丹新宿本館2階)にて発売した、mameさんとマイメロディ のコラボ商品で、現在は当ショップのみでの取り扱い商品です。 mame https://www.instagram.com/emamemamo/ クリアファイル サイズ:220×310mm 著作:株式会社サンリオ 発売元:合同会社ルモンドトウキョウ c1976,1989,1993,1998,2001, 2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.S611794
-
mame コンパクトミラー(マイメロディ )
¥1,650
2021年1月27日〜2月2日に開催した「ファンシーサンリオキャラクターズ」(伊勢丹新宿本館2階)にて発売した、mameさんとマイメロディ のコラボ商品で、現在は当ショップのみでの取り扱い商品です。 mame https://www.instagram.com/emamemamo/ コンパクトミラー ガラス/PS樹脂 サイズ:165×1250mm 著作:株式会社サンリオ 発売元:合同会社ルモンドトウキョウ c1976,1989,1993,1998,2001, 2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.S611794
-
mame アクリルキーホルダー(ポチャッコ)
¥1,320
2021年1月27日〜2月2日に開催した「ファンシーサンリオキャラクターズ」(伊勢丹新宿本館2階)にて発売した、mameさんとマイメロディ のコラボ商品で、現在は当ショップのみでの取り扱い商品です。 mame https://www.instagram.com/emamemamo/ 著作:株式会社サンリオ 発売元:合同会社ルモンドトウキョウ c1976,1989,1993,1998,2001, 2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.S611794
-
モニョチタポミチ アクリルキーホルダー(バッドばつ丸)
¥1,100
SOLD OUT
2021年1月27日〜2月2日に開催した「ファンシーサンリオキャラクターズ」(伊勢丹新宿本館2階)にて発売した、モニョチタポミチ さんとバッドばつ丸のコラボ商品です。 モニョチタポミチ https://www.instagram.com/monyochita/ アクリルキーホルダー サイズ:80×550mm 著作:株式会社サンリオ 発売元:合同会社ルモンドトウキョウ c1976,1989,1993,1998,2001, 2021 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.S611794
-
河原奈苗 作品集_live life death
¥1,980
作品集「live life death」 210mm×210mm/30ページ 5月21日から26日まで個展「live life death」を開催中の河原奈苗さんの作品集です。 ___________________ 当たり前の話だけど生きていく間は 出会いも別れもあって喜怒哀楽も感じて 人や生き物は成長したりしていく。 良いこともあれば大変なこともあるし、 世界も辛いことがたくさんあるけど その中でそれぞれ私たちは日々を過ごしている。 そんな日常的な部分も含めて 私が好きな犬・音楽・食・暮らしに感謝しながら わいわいといきている絵を描きました。 いつか死ぬとき、人生何とかよかったね と思えるようになりたいと思っている。 https://lit.link/nanaekawahara https://www.instagram.com/nanaekawahara/
-
アサバマリエ_作品集_ADORABLES
¥2,600
作品集「ADORABLES」 254mm×183mm/全42ページ 印刷:藤原印刷 https://www.instagram.com/fujiwara_printing/ 5月14日から19日まで個展「ADORABLES」を開催中のアサバマリエさんの作品集です。 内容のみならず、色の出方や用紙など、アサバさんのこだわりが詰まった魅力的な一冊となっております! 生き物の特徴をとらえたミニマムな動植物画から、こどもの目線で描く楽しくキラキラした世界まで、静と動を縦横無尽に行き来しているアサバマリエさんによる待望のルモンド個展です。 タイトルのARORABLESに表されるように、アサバさんにとって「愛らしいものたち」で埋め尽くされた見応えたっぷりの展示となっております。 少しずつ描き溜めてきたこども、犬、猫たちの新作と、2023年のTIS(東京イラストレーターズソサエティ)受賞作とあわせた25点が並びます。愛情と観察から描かれる生き物たちの可愛らしい佇まい、毛並みやフワフワ感、温かさで優しく包むように描かれるこどもたちのフォルムや髪の毛の遊び、そして洋服の質感など、大胆な構図と細かなディテール描写に注目して観てみてください。 https://portlab.net/marieasaba/ https://www.instagram.com/marieasaba_illustrator/ https://twitter.com/marieasaba
-
Annie Li(SMALLTALK) RISOLOGY2024_A
¥2,500
Annie Li SMALLTALK https://www.instagram.com/smalltalkoffice リソグラフ(4色印刷/限定30点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2024」 Annie Li/及川真雪/カチナツミ/ギブミ〜!トモタカ/ゴトーヒナコ/Genie Ink/Joo Jeongmin/トミイマサコ/ナカムラユウキ/番地/日菜乃/Bmal/平井 豊果/Fancy_Toi/millitsuka/Yue Zhang
-
Annie Li(SMALLTALK) RISOLOGY2024_B
¥2,500
Annie Li SMALLTALK https://www.instagram.com/smalltalkoffice リソグラフ(4色印刷/限定30点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2024」 Annie Li/及川真雪/カチナツミ/ギブミ〜!トモタカ/ゴトーヒナコ/Genie Ink/Joo Jeongmin/トミイマサコ/ナカムラユウキ/番地/日菜乃/Bmal/平井 豊果/Fancy_Toi/millitsuka/Yue Zhang
-
Joo Jeongmin RISOLOGY2024_A
¥2,500
Joo Jeongmin https://www.instagram.com/joojeongmin リソグラフ(4色印刷/限定25点) 注文順に若い番号から発送します。 サイズ:A4(297×210mm) リソグラフとは、シルクスクリーン印刷やガリ版と同じ原理を基にしたデジタル孔版印刷で、スクリーン状の版に微細な孔(あな)を開け、そこからインクを用紙に押し出す印刷方法です。 半水性のインクを使用するため、掠れたり色ムラが出たり、重ね塗りをしたようなアナログ感と味わいある仕上がりが魅力です。 普段イラストレーターは印刷する際の版について考えることはほどんどないと思いますが、色の濃度や掛け合わせを考えながらの版づくりは今後の創作のヒントやスパイスになると思います。 「RISOLOGY2024」 Annie Li/及川真雪/カチナツミ/ギブミ〜!トモタカ/ゴトーヒナコ/Genie Ink/Joo Jeongmin/トミイマサコ/ナカムラユウキ/番地/日菜乃/Bmal/平井 豊果/Fancy_Toi/millitsuka/Yue Zhang